About our hospital
Director's Address

当院のホームページご覧いただきありがとうございます。令和7年4月から愛媛医療センター病院長を拝命している舩田淳一です。当院は昭和14年に傷痍軍人愛媛療養所として開設され、戦後は主に結核療養所としての役割を担ってきました。その後も結核、重症心身障害者の政策医療や地域の一般急性期病院として医療に貢献してまいりました。平成17年の組織改編によって独立行政法人国立病院機構愛媛病院となった以降は新たに神経難病も加えた政策医療を継続している一方、より地域に密着した病院を目指しています。また、新型コロナウイルス感染症流行前から愛媛県内の感染症対策において重要な役割を担ってきました。現在も愛媛県との取り決めで、新興感染症が発生した際には最大12床まで患者さんを受け入れることになっています。平成25年に5階建ての病棟をオープンし病院名を現在の愛媛医療センターとしました。

当院は松山市内中心部から車や電車でおよそ30分の東温市に位置しています。東に四国最高峰の石鎚山を望み、重信川沿いの自然環境豊かな場所で、広い病院敷地内も春の桜をはじめは四季の変化を感じることができます。平成28年4月からは松山医療圏域の2次救急輪番病院に加わっています。救急車の搬送件数は年々増加しており令和6年度は約2000台の救急搬送に対応しました。多くの救急患者さんを受け入れていくため、組織として病院内の協力体制を強化し、松山・中予地区における救急医療の安定提供をめざしています。現在当院は、内科(呼吸器、消化器、循環器、脳神経、糖尿病)、外科(消化器外科、呼吸器外科)、整形外科、小児科(ポストNICUを含む障害児医療)、放射線科、麻酔科の診療科を有しています。結核、重症心身障害者、神経難病などの政策医療および一般急性期医療に加え、高次の循環器・呼吸器・神経・運動器疾患のリハビリや生活習慣病対策にも力を入れています。地域における病院間の連携をさまざまな診療分野に広げていくことが安定した地域医療の提供につながると期待しています。

高齢化と人口減少がより進むこれからの地域医療は課題が山積みです。そのためにも関係医療機関との更なる連携を図るべく取り組みを強化しています。それには当院の特徴や役割をより明確にし、患者さんからも医療関係者からも求められる病院であることが重要です。時代の変化にも柔軟に対応できる、患者さん第一の病院でありたいと思っています。また当院職員にとってもお互いコミュニケーションが図りやすい、働きがいののある職場を目指したいと思います。

当院は、地域から信頼され、必要とされる医療の提供のために更に努力していく所存ですので、皆様の今後益々のご支援を賜りますようよろしくお願い申し上げます。

愛媛医療センター院長 舩田 淳一
Philosophy
私たちは、信頼される医療の提供と
働きがいのある病院を目指します。
  1. 患者さんに公正な医療を提供します。
  2. 診療情報を患者さん自身に充分に伝えます。
  3. より良い医療に向けて研修研鑽いたします。
  4. 患者さんの安心と満足の向上に努めます。
Hospital Information
名   称
独立行政法人国立病院機構 愛媛医療センター
所 在 地
〒791-0281 愛媛県東温市横河原366番地
管 理 者
舩田 淳一
管理者略歴
平成2年 愛媛大学卒
敷 地 面 積
158,318㎡
建 物 面 積
33,176㎡
病 院 沿 革
昭和13年11月25日
病床500床の軍事保護院傷痍軍人愛媛療養所として起工
昭和14年01月20日
附属看護婦養成所併設
昭和14年07月05日
第1回入所者25名を迎えて診療を開始
昭和14年11月30日
開所式典挙行
昭和20年12月01日
厚生労働省に移管され、国立愛媛療養所となる
昭和22年04月01日
国立愛媛療養所出目分院併設
昭和26年04月01日
国立愛媛療養所出目分院は国立出目療養所として分離独立
昭和26年04月01日
県立翠松園吸収合併、病床1051床となる
昭和49年04月01日
国立療養所愛媛病院に名称変更
昭和56年04月
慢性呼吸器疾患・結核・肺ガン等の「胸部慢性呼吸器疾患地方基幹施設認定
昭和59年04月
慢性肝疾患・専門外来
平成16年04月
独立行政法人国立病院機構 愛媛病院に名称変更
平成25年04月
独立行政法人国立病院機構 愛媛医療センターに名称変更
平成28年04月
松山二次救急医療圏輪番体制参加
学 会 認 定
1.日本内科学会認定内科専門研修プログラム連携施設
(愛媛大学内科専門研修プログラム、松山赤十字病院内科専門研修プログラム、松山市民病院内科専門研修プログラム、愛媛県立中央病院内科専門研修プログラム)
2.日本呼吸器学会認定施設
3.日本呼吸器内視鏡学会認定医認定施設
4.日本消化器内視鏡学会認定指導施設
5.日本消化器病学会専門医認定施設
6.日本肝臓学会認定施設
7.日本病態栄養学会専門医研修関連施設
8.日本循環器学会専門医研修施設
9.日本外科学会外科専門医制度修錬施設
10.日本胸部外科学会・日本呼吸器外科学会認定専門研修連携施設
11.日本整形外科学会専門医研修施設
12.日本神経学会専門医認定准教育施設

施設基準等において院内掲示が求められております事項は、原則としてウェブサイトに掲載することとされました。
当院の掲示事項こちらでご確認ください。

愛媛医療センターニュース(石鎚)

当院の最新情報、コラム、
イベントのお知らせなどを発行しています!

Access
[ 所在地住所 ]
〒791-0281 愛媛県東温市横河原366番地
TEL
089-964-2411(代表)
089-990-1817(受付窓口)
FAX
089-964-0251
[ 電車をご利用の場合 ]
・伊予鉄横河原線
愛大医学部南口駅下車
徒歩7分
横河原駅下車
徒歩7分

※電車・バスの時刻表はこちらをご覧ください。

→伊予鉄道ホームページ
[ お車をご利用の場合 ]
・松山市から30分
・伊予市から40分
・西条市から60分
[ 川内インターからの所要時間(当院まで車で5分) ]
・三島川之江インターから50分
・高松西インターから1時間30分
・徳島インターから2時間10分
・高知インターから1時間30分
[ 東温スマートインターからの所要時間(当院まで車で5分) ]
・川内インターから6分
・伊予インターから15分
・中山スマートインターから20分
愛媛医療センター診療時間のアイコン
Clinic Hours
日・祝
8:30〜
11:00
受付時間|8:30〜11:00
※変更などにより診療時間・休診日等が記載と異なる場合が
ございますのでご注意ください。